オーシャンハウスinさしば フロント移転
下地島滞在にいつもお世話になっているオーシャンハウスinさしばさんのフロントが、10月2日に移転されたようです。先日お邪魔した際、A棟のそばに新しく小屋が建築中だったのですが、まさにそちらが移転先だそうで。
そして、昨日から下地入りされているアフターバーナーM氏から早速NEWフロントのお写真をいただきました。
写真の外ですが、この右手には宿泊棟であるC棟がすぐそばにあります。C棟からフロントへはぐっと近くなりましたね。
B3かな? カワイイです!
さしばさんご提供日程表によると、現在JALのB777、B767、ANAのB767、B737-700、DHC8-400の訓練が入っています。予定どおり全てステイ中だと大にぎわいですね。アフターバーナーM氏、ご報告ありがとうございました!
関連記事
-
-
天草エアライン「1日親子イルカ号パラダイス2014」に参加してみた
2015年あけましておめでとうございます。 また筆無精のままいつのまにか年を越してしまいました
-
-
[ちゅら島めぐり3rd day]宮古の島々へ
色々お世話になった宿ともお別れです。530に起床し、片付けに加え部屋の掃除を終えて一汗かいたあと、お
-
-
ANA B737-800の初便に乗ってみた
6/1に就航のエアーニッポンB737-800。初便となるANA293羽田→鳥取便に乗ってまいりました
-
-
テレビの現場 #とは
別の意味でお祭り…なのか? この春羽田でEOS学園実習中に日テレ系某ワイドショーの取材を受け
-
-
JA802Kひまわり飛来のため下地島に向けスクランブル(プロローグ
10月24日のお昼、下地島滞在中のMr.aspheric氏からメールが届きました。 「事件です 80
-
-
JAL B747-300/クラシックジャンボ 下地島に飛来
私が先々週行った下地島は人気も少なく、のんびりとした滞在だったのですが、7月5日は「'747クラシッ
-
-
半年ぶりにDASH8で福江島 1st day
ゴールデンウィークも後半戦にさしかかった5月3日、半年ぶりに五島福江へ行くこととなりました。以前伺
-
-
あこがれのDASH8であこがれの福江島へ
以前の記事のとおり、私がDASH8に魅せられたのは「神はサイコロを振らない」に撮影協力として登場し
-
-
JAL待受けカレンダー3月版
今更シリーズ第2弾・「JAL待受けカレンダー3月版」。 http://www.mobile-info
-
-
羽田-三宅島空路再開!ところが…
DJ SoundEditさんから、4/13付産経新聞(東京版?)のスクラップを戴きました。(※転載は
- PREV
- 天草エアライン 熊本-神戸線就航記念祭
- NEXT
- コメント投稿の文字数制限について
Comment
今まで何度もお話には聞いていましたが、リンク先の公式HPを見ますと大きな施設なんですね。また、綺麗な施設ですね。海も空も綺麗で、そこで飛行機見放題なら、是非一度行ってみたいものです。
一般ピープルが利用できるのは、C棟とAT棟とコテージのみ?
でも今月はもう遠征なしですが、来月は明野、築城、岐阜と行脚するのでお金がありましぇんorz
そうですね〜かなり敷地は広いと思います。
はやてと散歩するときはだいたい外周をぐるっと1周するのですが、それだけでバテて部屋に帰りたがってますね>はやて王子
宿泊は1人部屋メインのC棟、2人部屋メインのAT棟、2LDKで6人まで泊まれるコテージのいずれかになります。全てのルームタイプに宿泊しましたが、どのお部屋もアットホームな雰囲気で、いつまでも泊まっていたくなります。
それ以外の建物には、空港で働いておられる方が住んでおられたり、航空会社の方が訓練で滞在されていたり。
敷地内からも訓練中の飛行機が見えますが、ちょっと遠く感じます。
いつの日か、航空祭を自重した際には是非行ってみてください。
1人部屋メインのC棟ってほど、1人部屋ばかりと言う訳ではないと思うけど…
コテージも4人までしか泊まれない部屋もあります。そこら辺は宿泊客次第で割り振ってます。
そもそも、さしばの里自体が空港関係者の居住区域で、C棟にも居住者がいましたし、AT棟もまだ関係者が住んでます。
訓練生は基本的に訓練生の宿舎泊まりですが、整備の関係者やらあぶれた人が他の棟であったり、オーシャンハウスの方を借りて泊っていることはあるようです。
ある時に、コテージ泊まったらゴミ処分忘れていて、どうみても関係者が居たとしか思えない気象図を見たことが(笑)
関係者の居住者が減った所を徐々にオーシャンハウスの方に転用していってますね。
あそこの設立の経緯、費用負担の関係から簡単に広げる訳にもいかないよ
↓ コメント書いたら途中で切れた模様。
端折って書き足しますが、最近何かと勝手が悪い感は出てきてるので早めに来訪をお薦めします >柴っちさん
C棟に2人でも泊まれるのは知ってましたが、定員4のコテージがあるのは知りませんでした。(汗
そういやなんとなくこぶりのコテージがあったような?
フォローありがとうございます。>metroさん
コテージに教官の方(?)が泊まっておられるのは見たことがありますねぇ。
しかも外人さん…。(確かJALのB38導入したてのとき
※コメントには文字数制限があるんです。すみません…orz
こんにちは。
はじめてお邪魔します。
島に住んでいるものです。
はやてくん また元気で 島においでね
さしばの みんなで 待ってるよ。
てんてん様、はじめまして!
いつもお世話になりありがとうございます。
今年はちょっと無理かもしれませんが、またはやてといっしょに伺いますね。よろしくお願いします!
こんにちは、しもじしまは今日も暑いです、ふう、はやてくんのお顔見ないと 元気が出ない。
もしかして 新幹線O型見に行ってたのでしょうか?
大阪は 少し冬になりつつありますかね?
明日からは JALは 今年の訓練はおしまいでさよならして、ANAが4機も来ちゃうんだよ、すごいね。
Yおじちゃんも 来るんだよ。
楽しいお便りもらえると うれしいね。
よいお年を!ワン
こんばんはー。はやては寒さですっかり引きこもっています。
0系新幹線の見送りには行かずに沖縄本島に行っていました。すみません。
ちょっと足を延ばして下地まで行けばよかったと若干後悔しています。
また伺う時はよろしくお願いします!