鉄道博物館へ行ってみた(東京探訪記録)
5月31日、ふくはら史上初朝一便で東京へ。JAL170です。眠くて眠くてたまりません。
JA301J(B737-800)
初めてのB38(しかも何気に初号機w)、初めてのClassJです。シートピッチが広くて快適! 隣の方は離陸から着陸までずっと寝ておられました。
そのそばで必死にウイングレットを撮る私。
必死にスクリーンを撮る私。
降下を始め分厚い雲を抜けたらもう羽田の風景でした。水煙をあげながら大雨のRW34Rに着陸。
連絡バスで2タミへ行き、いつものごはんや「魚米処 旬」で朝食。うまい!
(前回の写真)
しらす丼定食。
おなかいっぱいになったところで移動開始! 京浜東北線と埼京線を乗り継いで大宮の鉄道博物館へ行きました。大宮から博物館まで歩くつもりでしたが、雨天中止であえなくニューシャトルに乗車。入館はもちろん(?)Suicaで、です。
静態保存の古い車両たちが、今にも動きだしそうなほどいきいきと美しく並んでいます。
解説は専門のサイト様にお任せして、私は写真だけ置いておきますね。
車掌室萌えー
これ持ってました
全景
一通り鑑賞を終えたあたりで転車台の実演が始まりました。汽笛のサービスつきです。空気が震えました。
まわるまわる〜。
別館のシミュレータをちらっと覗いて、満足して帰りました。
続いて新宿へ。クリスピークリームでお昼ごはん(もはやおやつ?)です。
食べ過ぎ。
そして1時間迷いつつ西口のヨドバシカメラへ。どう考えても迷子になりすぎです。マルイヤングいつか行きたいなぁと眺めながら、新宿アルタまで行ってしまいましたしねorz 東口だソレ。
品川で山手線を降り、京急に乗り継いでホテルへチェックインしました。荷物を置いて羽田空港へ向かうべく再び電車に乗っていると…
次はしながわ〜しながわ〜
Σ(゚Д゚;)))
逆方向に乗ったことに終点で気付くか?orz
鉄失格です。
気を取り直して羽田空港行急行に再乗車。無事に宴の会場へたどり着き、同志とディナーを楽しみました。
散会後、ラストフライトを終えてエプロンでお休み中の鶴丸に会いにきいました。22時近いのに凄いギャラリー。
翌6月1日、metro氏のご好意に甘え、空港内のリッチなスペースで朝ご飯。
リッチにポケモン弁当。
この間は先発の日記のとおりです。
JA51ANが去ったあと、友人H氏の運転で空港から最寄り駅・鳥取大学前駅まで送っていただきました。
いいねぇ。久々の気動車です。
鳥取駅で乗り換え、スーパーはくとで大阪に帰りました。
さっき同じ飛行機で見かけた方もちらほらご乗車。なんか照れる…。
祭終了につき打ち上げです(笑)。お疲れさまでした。
関連記事
-
-
【生中継】大阪湾から関空RWY24アプローチを見る
ちょっと旅に出てきます。 船はまだ大阪湾内なのにデムパわるすです。 関空見に外へ出てきたついでに
-
-
ツェッペリンNTを再び見にいってみた
4/12付け「ツェッペリンNTを見にいってみた」の続き。 天気が良かったのでお昼の1便に合わせて気合
-
-
[南九州3rd day]最南端攻略
いよいよ最終日です。お世話になった記念にご主人に写真を撮っていただきました。少し早めに出発して、西大
-
-
ツェッペリンNTを見にいってみた
3/29付「テレビ東京『土曜スペシャル 一度は乗りたい!豪華乗りもので春の絶景めぐり旅』」で触れた、
-
-
南海高野線 新ラッピング車両を追いかけて
(下地島にっきの途中ですがここで一旦中断) 朝もはよから友人のかめちゃん&淡輪みさきたんとともに、
-
-
王子の夏休み[山編]
高野山までドライブ。とはいえせっかくの高野山、ケーブルカーじゃなくて電車を見たいのでまず極楽橋行。
Comment
鳥取紀行の前には、しっかり東京を楽しんできたのですね。新宿のお店は、前にドーナツをゴチになった店ですか?また入店1時間半待ち?
オフ会の会場は羽田空港の近くでやったんですか?いいなー、酒飲んで鶴マーク飛行機見れて。私は先日航空祭仲間とやった大阪オフ会は、「焼肉小倉優子」でした。久しぶりに記憶なくなるまで飲みました。そうそう、名古屋のお仲間が近々来阪しそうなので、またオフ会するかもしれません。どっかいい店知りません?
広島帰りもスーパーはくとで楽しめたようで、フライト&鉄の旅、楽しめたようですね。
あ、そうです、あのドーナツ屋です。その節はありがとうございました(笑)。入店は30分待ちだったと思います。少し緩和されてますね。
オフ会は羽田空港の中(w)でした。主催者さんがやたら酒強い方で飲まされて泥酔でしたよ…そこで風に当たりに屋上へ上がって鶴丸を眺めていた訳です。
焼肉ゆうこりんの上を行くお店…
焼肉たむけんとか……(また?w
…二次会だったら空オタさんにオススメのお店はあるんですけどねえ。