マリと子犬の物語 featuring 王子
宣伝もすごかったと思うが、やはり動物モノは強し。いつも空席状況に「◎」のついている映画館、遂に「残席数」が表示されている現場を見ました。おかげで首の痛くなる席しか取れず…。
はい、ついつい「山古志村のマリと三匹の子犬」と原題を言ってしまいそうな、「マリと子犬の物語」を観てきました。
ふくはらの蔵書
絵本である原作の設定を忠実に引き継いでいるのは「おじいさん」(宇津井健)のみです。あとは映画化にあたってか、脚色三昧。原作というよりも原案?
涙腺決壊の恐れは地震シーン後にしかやってこないと思っていたのですが、
始 ま っ て 5 分 で 決 壊 (つд`;)゚・゚。
ちなみにその5分のシーン(第一波):
原作の「五十嵐家の三代目犬」とは違い捨て犬だったマリが、主人公の兄妹を追っかけてくるシーン。いやあ、もう健気で健気で。久石オーケストラの演奏がまたここで来るなっ!というところで盛り上がってくる。いきなり決壊ですよまったく。
—(以下ネタバレにつき隠蔽)—
第二波:
妹が「うちには母がいないがマリには父も母もいない」という趣旨のことをボソリ。→決壊。
第三波:
犬嫌いのお父さんの反対を押し切ってマリを飼うことが決まった兄妹。よかったねえぇマリぃぃい、と何でもないシーンで決壊。
第四波:
地震がやってきて、おじいさんと妹が崩れた家の下敷きに。おじいさんが「もう自分はどうでもいいから」と諦めたところにマリがまほうのカードまほうの杖を持ってくるシーン。ちなみにこの決壊が最大級の流出でした。
涙腺に甚大な被害を及ぼしたシーン。
第五波:
おじいさんと妹が生きているから助けにいって、とマリが自衛隊の人を案内。ちょwできすぎwwでも決壊。
第六波:
さんざん予告でも流れた全村避難、ヘリに乗せられないマリと子犬は置いてけぼりというもはや説明不要のシーン。正直ここまで決壊はありえないと思われたのですが、ここに至るまで既に枯渇気味。正直一番重要なシーンだと思われるのですが、別撮り丸出し感。特撮にもう少し力を入れてほしかったと思いますた。地震被害まではかなりリアルだったのにちょっと残念。
第七波:
マリvsカラス。マリ傷だらけでカワイソス(つд`;)゚・゚。
第八波:
マリ川に転落。ふんだりけったりカワイソス(つд`;)゚・゚。 しかしここにきてCGの粗さが目立ちました。やっつけ仕事感を感じましたよorz
第九波:
一時帰宅となり、一家と子犬、マリが再会。よかったねえぇ(つд`;)゚・゚。
—(以上隠蔽おしまい)—
しかし久々に主人と再会した犬って、あんなにおとなしいのだろうか? 王子なんか聞いたところによると、12/30に駅まで見送ってもらったあと、私の姿を求めて自転車に乗った女性を手当たり次第に追いかけ回していたとのこと。翌日帰宅したら猛然と飛びかってきて目も口も耳もベトベトになるほど舐め回してきた。なんだこの差は。(w
「映画『マリと子犬の物語』支援連絡会」のサイトを見る限り、やはり実際のマリもペロペロ攻撃がすごそうなのだが(笑)。
話は戻って、なんだか上映時間中ほとんど涙腺緩みっぱなしだったような気がするのですが、一応犬だけでなく人間の家族愛も織り交ぜて描いた、ファミリー向け仕立てとなっているようです。ストーリーもわかりやすいので冬休みのお子さまにはぴったりでは?
それこそ私のような腐女子は映画館で非常に浮いていた訳で・・・orz
腐女子的に見れば、兄妹愛萌え、日本犬萌え、陸自萌えさんにはかなりイイ!と思います。
なお翌日、涙腺が壊れたためか目の周囲の肉が異様に盛り上がり、顔が別人になっていました。
関連記事
-
-
“SiCKO”in English.
SiCKO。 タイトルを聞いたときまさか日本語の……じゃないよな?と思い、結局わからないまま劇場へ。
-
-
俺は、君のためにこそ( ^ω^)二⊃ ブーン
「俺は、君のためにこそ死ににいく」を観てきました。本当はひとりでこっそり観にいってこっそり涙しようと
-
-
2010年版 JEXカレンダー とか…
6月に下地島へ行った際に偶然遭遇した撮影隊。梅雨明け宣言直前の照りつける太陽の下、CAさんとカメラ
-
-
探偵!ナイトスクープ グランドアカデミー大賞を見にいってみた
去る5月23日に行われた「探偵!ナイトスクープ グランドアカデミー大賞」の収録。柴っちさんから「観覧
-
-
LIMIT OF 錦江湾の海難事故の件
ちょうど昨年の春のこと。1泊2日で九州をまわってきました。福岡・鹿児島・長崎をトライアングル攻めした
-
-
「さらば あぶない刑事」にさらばできない熱病になりました
お久しぶりのふくはらです。2015年は6回以上の更新を目指すんでしたっけ?毎年目標をどんどん下へ更新
-
-
テレビの現場 #とは
別の意味でお祭り…なのか? この春羽田でEOS学園実習中に日テレ系某ワイドショーの取材を受け
-
-
テレビ東京「土曜スペシャル 一度は乗りたい!豪華乗りもので春の絶景めぐり旅」
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/ 原稿中に何たる神番組。後半の「飛鳥II
- PREV
- 俺の嫁ことQ200の住む街〜長崎
- NEXT
- Let's メタボ! 東京グルメ紀行
Comment
全ての条件にあてはまる漏れで見に行こうと画策してる間に冬休みが終わってしまいそうです。
コミスタ訓練がんばってますね!
漏れもEX入れたお。
がんがるぞ!
あれ、陸軍属性でした?(w
ちなみに制服度は自分定規で海>空>陸。
海といえば「男たちの大和」でも久石オーケストラの攻めに遭って涙腺玉砕したものです。
お子さまたちには是が非でもおすすめします。感想文まで書いていただきたいです。(ォィ
コミスタDebutなんて「Pro・EXのデモ版」みたいなものですね。機能の幅が全然違います。ベクターが使えれば簡単操作でぽっちゃり王子もほっそり王子にあら不思議。
犬ばっかり描いてないで人間描くようにしますorz
今まだ人間絵恐怖症orz