コメント・トラックバックされる際の留意事項
公開日:
:
お知らせ, コメント・トラックバックされる際の留意事項
日記をブログ形式に移行後、およそ半年を経過した9月から、トラックバックを開放したところです。
「福原念仏堂」(以下、本ブログ)では、コメントを含め、書き込みについてこれまで特に基準を設けていませんでしたが、今後、トラックバック及びコメントなど、管理者(ふくはら)以外の第三者がアップデートされた内容(以下、書き込み。URLを含む)について次の基準のいずれかに該当する場合、管理者の判断と権限により編集・削除することとします。ご了承願います。
また、次の基準に該当する書き込みを防止するため、アクセス制限などの必要な措置を講ずることができるものとします。
なお、本日以前に書き込みのあった内容についても、この基準に準じて取り扱う旨、ご了承願います。
関連記事
-
-
今年もどうぞよろしくお願いします
どうもお久しぶりです、ふくはらです。 前回のアップ以来、原稿に専念していたり国外逃亡していたり(笑)
-
-
コメント投稿の文字数制限について
本ブログのコメント投稿可能文字数は、1回の投稿あたり最大1000バイト(全角500文字)です。 この
-
-
トラックバックについて
日記をブログ形式に移行して約半年が経ちましたが、未だにトラックバックの意味がよくわかっていません。他
-
-
【2014年の第一投目】ことしもよろしくおねがいします。
……セントレア以降気づけば2013年が既に過ぎ去っていました。あらまなんてことでしょう。 ここで
-
-
新年あけましてめでたくTwitterはじめました 等々
あけましておめでとうございます。(遅っ! 去年の今頃も「今年こそはまめに更新するぞ!」と意気
-
-
福原念仏堂 URL変更しました
【2013.6.30追記】こちらの投稿は、移転前のブログのURL変更について書かれたものです。*