王子の夏休み[海編]
和歌山県由良町の海岸へ遊びにいきました。
台風一過の澄み切った青空だったのですが、台風一過の高波…。
王子を泳がせようとしたところ、体全体で拒否。
その態度にイラッときた鬼軍曹は王子を抱えて沖へ。
そしてボチャ。
全力で逃げていました。
高波で泳がせるのはかわいそうだったかも。
丘の上から見える景色はエーゲ海。
サンゴもないのに青いですね。(ぇ
県道を走行中、ギャラックスに遭遇したので撮影。
下地島の思い出リバイバルです。
関連記事
-
-
王子の夏休み[川編]
暑くて寝ている王子を起こして、 …起こしました。 東京では祭の最中に、奈良県室生村の渓谷へ遊びに行き
-
-
ふくはら 上期の総決算
まずは模様替え お久しぶり!のふくはらです。 少し模様替えしてみました。「Stinger3」
-
-
一眼レフ研修その1 和歌山県由良町編
東京から帰った翌日、ゆっくり休みたい気持ちはあるのですが仕方なく(半分労働で)和歌山へ。家ではみかん
- PREV
- [下地6/24(日)]やっぱりDHCだよねっ
- NEXT
- 王子の夏休み[山編]
Comment
こちらを metro さんにおそわりました。東京○○の tss です。
…で、王子そこまで嫌がらんでも(笑)。いや、この勢いで水から上がろうとがんばってくれれば人を引き上げる水難救助犬として活躍できる! できるけど、海に入れないコは最初に救助に向かえないのか、、、、。
あ、メールアドレス入れると表に出ちゃうのでするね、、、、。入れなきゃ良かった(爆)。
ご訪問ありがとうございます!
マンホールのお写真、豊富ですね。
どうも王子は波の音が恐かったようですね。
波の静かな海で慣れてくれたらいいんですが…
(沖縄とか沖縄とか)
決して泳ぎができない訳ではないので、
恐怖心さえなくなれば、救助犬への第一歩を歩める
……かも。
metroさんによろしくお伝えください。
※メルアド、とりあえず消去させていただきました。
このブログ、書込んでしまうと管理者権限でしかコメントの編集ができないんですね…
メールアドレスの件ありがとうございます。職場のアドレス書かなくて良かった(笑)。
ああー。波音かぁ。犬は音には敏感ですよね。
音に慣らしたら、波は高いけれど気持ちの良い小樽の海にもぶち込み^H^H^H^H連れて行ってあげましょう(笑)。
はっ。はやて王子を抱えて持ちあげるのでエクササイズになります?
波音と聞いてボーイング社のことと思い飛んで帰ってきた人です(w
小樽って泳げるところあるんですね。はやて王子と小樽運河を歩きましたが、非常に目立ちます。知床の浜ではワカメに埋もれただけで泳いでくれなかったし…。
>はやて王子エクササイズ
散歩でへとへとになって歩くのをいやがるようになったら、抱えて歩きます。かなりきついです。ちょっとした入隊ですよ(笑)。